フレッシュナースの声
1年を過ぎ、現在は精神科看護の
醍醐味を実感しつつあり、
仕事にやり甲斐を持っています。
所属
川口病院
入職
平成27年4月1日
- 前職について教えてください
- 一般事務(GPS端末を製造・販売する会社に勤めてました)
- 看護師を目指したきっかけ
-
東日本大震災後、会社の経営が困難となり、会社都合で退職する事になりました。
次の職に悩んでいた時、当時ボランティアをしていた現場で、看護師や専門職の皆さんの活躍を見て、自分もあんなふうに役に立つ仕事がしたいと思い、看護学校へ入りました。
患者様との関わりから、精神科看護の難しさとやり甲斐を感じました。
- 医療法人髙仁会に入職したきっかけ
-
看護学校の実習で川口病院にきました。元々精神科に興味はありましたが、担当させて頂いた患者様との関わりから、精神科看護の難しさとやり甲斐を感じました。
また、当時の師長さんや指導者さんから「私たち(援助者)があきらめないこと」や「患者様の本来の姿を見ること」を教えてもらい、精神科の奥深さを感じ、もっと知りたいと思ったことが、きっかけでした。 - 入職したころに思った「仕事や職場」の印象
- 実習の時から感じていましたが、話しやすい・相談しやすい雰囲気です。
- 今携わっている仕事内容
-
開放病棟で勤務しています。主治医や病棟スタッフ、臨床心理士・作業療法士・薬剤師・栄養士などのコメディカルの皆さんと対応を話し合いながら患者様の社会復帰を目指しています。
1人の患者様のことを皆で考えている時間が好きです。
また、患者様と一緒に課題に取り組むことにやりがいを感じています。
私1人では力不足でも、他職種の方々と連携することで道が拓ける
- 仕事に就いて、一番うれしかったエピソードを教えてください
-
自宅の掃除・片付けが出来ない患者様に対して、はじめは入院中から洗濯をするよう介入していましたが一向に進みませんでした。臨床心理士から、認知機能に低下があるため、家事を遂行することが難しくなっており、失敗を回避するために何もしなくなっているのではと助言をもらいました。「出来そうな人」という先入観を捨てて患者様と関わるようにしたところ、「実は掃除が出来ない」と話してくださり、退院後のヘルパー導入などにつながりました。
患者様と問題・ニードを共有し、一緒に解決するパートナーになれたことはとても嬉しかったです。私1人では力不足でも、他職種の方々と連携することで道が拓けると実感できました。 - 1日のスケジュール
-
8:45 申し送り AM バイタル測定
入浴・整容・排泄援助など身の回りの援助
OT活動への促しPM 外出指導など患者様との関わり中心 - どのような研修を受けていますか?
-
入職1年目は、新人研修がありました。精神科特有の内容(身体拘束など)で勉強になりました。
アフター5勉強会では、時期に合わせた内容で(例えば秋頃には感染症など)日々の業務に役立っています。
現在は精神科看護の醍醐味を実感しつつあり、仕事にやり甲斐を持っています。
- 成長を感じる時
-
患者様の話を傾聴することが仕事の中心でもあるため、自己主張をおさえて相手の話に集中する必要があります。
その点では、普段の生活でも人の話を聞けるようになったと感じています。 - 休日の過ごし方
- 1人で好きな事をして過ごしています。動画サイトを見たり、音楽を聞いたり、時々山登りにも行きます。
- 仕事や職場のアピールポイント
- 埼玉県内地域の精神科医療を担ってきた実績と歴史があり、先輩方からも精神科看護の変化について教えて頂きながら、自分の看護観をみがく事ができる職場だと思います。
- 看護学生へのメッセージ
-
私は当初、一般科と精神科どちらにすすむか悩みました。入職後も、学校の同期達が看護技術の経験を語る中で焦りも感じましたが、1年を過ぎ、現在は精神科看護の醍醐味を実感しつつあり、仕事にやり甲斐を持っています。自分自身の成長も求められる分野です。
一緒に頑張りましょう!